7月20日に開幕するFIFA女子ワールドカップ オーストラリア・ニュージーランド2023。
6月13日に招集メンバーの発表を控えたなでしこジャパンの池田太監督が、6月2日、SBS日本語放送の取材に応じました。
メンバーについては「頭のなかで色々考えている段階」、「構想はあるけど、色々悩んでいる真っ最中」と明かす池田監督。
選手それぞれのコンディションやパフォーマンスはもちろん、日本代表になったときに選手が与えるパワーや力などを考慮し、チーム作りを進めています。
池田監督は2017年から、なでしこジャパンの監督に就任するまで、U19 、U20 日本代表の監督を務めており、これまで見守ってきた選手たち、そして日頃から努力し、成長してきた選手たちの姿を見るのは嬉しいと語ります。
日本の女子サッカーがひとつずつ積み上がっているということ、その頂点としてワールドカップを戦える喜びがあります池田太監督
2011年のワールドカップ優勝から12年。直近のワールドカップでなでしこジャパンはベスト16で敗退、またアジア勢がベスト16で全滅するという結果となりました。
欧米諸国における女子サッカーの成長には「ものすごいスピードを感じる」と話す池田監督。
「世界各国の成長スピードに負けないような戦いをしたい」と抱負を語りました。
インタビューでは各チームの特色や、本大会での目標などを語っていただきました。詳しくは下記から。
LISTEN TO

「勝ち上がってオーストラリアへ」 なでしこジャパン池田太監督
12:02
READ MORE

「素晴らしい試み」Female Football Week 2023
火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語オーディオ!
から過去のストーリーを聴くこともできます。