オーストラリアのクリスマスとは? セトルメントガイド

オーストラリアで祝われるクリスマスにはヨーロッパの伝統を感る一方で、独自の祝い方も生まれています。

Christmas

A family spending Christmas day together Source: Getty Images

12月25日はイエス・キリストの誕生を祝うキリスト教の祝日であり、今でも多くの人が宗教的なイベントとしてとらえていますが、オーストラリアでは多くの人が宗教に関係なく、家族や友人と集まり、プレゼントを交換したり、ご馳走を食べたりする行事として楽しんでいます。
Christmas Morning in Australia
Christmas Morning in Australia (Getty Images) Source: Getty Images

クリスマス・ランチ

オーストラリアでは、クリスマスのお祝いは12月25日のお昼頃に行われるのが一般的で、多くの人は、カジュアルに楽しみます。

の編集長であるファラ・セルジョによると、クリスマス・ランチでは、クリスマス・ハムやスナッキング・ボード、シーフード、クリスマス・プディング、ティラミス、トライフル、パブロバなど多くのが見られると言います。また、チェリーやマンゴー、桃など新鮮なフルーツもたくさん食べられると言います。

一方、オーストラリアは多文化のため、クリスマスの祝い方はさまざまあり、を持って行くこともできると言います。

「クリスマスには、シーフードをふんだんに使ったマレーシアのラクサを食べたり、アイスクリームケーキやパネトーネのようなものを食べたりしてもいいと思います。パネトーネは外せませんね。セルビアやバルカン諸国では、シーフードスープを作るので、私もシーフードスープを喜んで出しますよ」と彼女は言います。
Australian children at home pulling christmas cracker at table
Australian children having fun at dining table pulling Christmas crackers Source: Getty Images/Julieanne Birch
また、主催者がゲストに一品持ち寄りをお願いすることもよくあります。セルジョは、「自分が作りやすいもの」を持参することを勧めています。彼女自身家族でクリスマスを祝うことはなかったと言いますが、友人の家庭に招待される際には大好きなボスニアのデザートを持って行くそうです。

「クリスマスはいつも仲の良い女友達とその家族と過ごしており、家族がギリシャやイタリア系なので、とても楽しく、ご馳走がいっぱいでした。私はいつもデザートを持参しています。ボスニアの典型的なデザートを作るんです。スコーン・サブブレッドという、スコーン生地にプラムジャムを詰めてアイシングシュガーで巻いたようなジャムサブブレッドをよく作ります」

屋外で過ごす

クリスマスは夏の中間かつ夏休みでもあるので、オーストラリア人はビーチで泳いだり、裏庭でランチをしたり、近所の公園で遊んだりと、暖かい気候を利用して屋外で過ごすことが多いようです。

メキシコ生まれのパメラ・ロペス・アリアガさんは、「夏のクリスマスだからとてもカジュアルで、みんなが上機嫌であることが好きだ」と言います。
Christmas tree on the beach
Rear view of couple sitting on chairs at beach in front of Christmas tree-West beach Australia. Source: Getty Images/Laura Howden

ボクシング・デー

25日にランチを食べ、プレゼントを交換した後、多くの人は翌日、バーベキューをしながら、オーストラリア代表のクリケット国際試合、ボクシング・デー・テストマッチを観戦します。

ブリスベン生まれのルーク・バーバガロさんは、ボクシングデー・テストマッチを欠かしたことはないと言います。

「クリケットは、子供の頃から大好きです。クリスマスは本当におめでたい時期ですし、ボクシングデー・クリケット・テストでは必ず勝利するという確信があり、とてもポジティブな雰囲気で、毎年欠かさず観ています。特に90年代から2000年の初めにかけて、オーストラリアの代表チームは圧倒的な強さでした」
Family Video Conference with Grandmother for Christmas
Family Video Conference with Grandmother for Christmas Source: Getty Images/ferrantaite

自分だけのクリスマスの習慣を作ろう

アドベントカレンダーや真夜中のミサ、キャロルやクリスマスツリーなど、クリスマスにまつわる伝統はさまざまなあります。

宗教的な意味でもそうでなくても、クリスマスを祝う方法はたくさんあります。既存の伝統の中から自分に合ったものを選び、それを自分のものとミックスしてみてはいかがですか?

火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!

から過去のストーリーを聴くこともできます。

SBS 日本語放送のもお忘れなく。

 


Share
Published 16 December 2021 11:41am
By Audrey Bourget
Presented by Yumi Oba


Share this with family and friends